お金にまつわるお悩みなら教えて! お金の先生
「レバレッジを上げると証拠金維持率が上がる」という考え方でいいのでしょうか?FX初心者です。
証拠金維持率=純資産(評価証拠金)÷必要証拠金となりますよね?
必要証拠金は100万円分の取引に対して
レバレッジ1倍・・・100倍
レバレッジ25倍・・・4倍 レバレッジや証拠金維持率
となるので、レバレッジ25倍の方が証拠金維持率が上がる→ロスカットされにくい
という考え方なのでしょうか?
しかし下記のような画像も出てきますし、イマイチ理解できません。
誤記がありました
レバレッジ1倍・・・100万
レバレッジ25倍・・・4万
の間違いです
特典・キャンペーン中の証券会社
新規口座開設&クイズに正解で4,000円プレゼント!
タイアップキャンペーンもれなく現金4000円プレゼント!
オトクなタイアップキャンペーン実施中!
総額1億円還元キャンペーン
運用スタートプログラム
開設後1ヶ月間取引手数料0円!
2,000円プレゼント
新規デビュープログラム
証券に関する悩みや疑問をキーワードから探す
求める式は2種類ありますが、どちらにしてもレバレッジを上げれば維持率は下がります。
100万円の証拠金で1ドル100円のポジションを10000通貨持つと、100万円分の通貨ですが、国内のFX会社なら4万円の証拠金を使います。
表の式なら、2500%です。
別の式なら、100万÷100万=1、すなわち100%です。
100000通貨持てば、1000万円分の通貨に対して40万円の証拠金を使いますので、表の式なら250%です。
別の式なら、100万÷1000万=0.1、すなわち10%です。
表の式なら維持率100%で余った証拠金がゼロになり、0%で建玉自体の価値がゼロになり、以降の為替差損は追証です。
別の式なら維持率4%で余った証拠金がゼロになり、0%で建玉自体の価値がゼロになり、同じく追証です。
どちらにしても、維持率が残っているうちに強制決済されるルールになっていますが、レバレッジを高めるほどに暴落時の追証のリスクは上がります。
>レバレッジ25倍の方が証拠金維持率が上がる・・・
下がるでしょ?
単純に考えて100万円持っていて1万円で取引・・・99万円の余力
99円の変動まで耐えられる。
同じく25万の円の取引すれば残り75万円。
3円の変動まで・・・3円以上動けば(逆方向)ロスカット。
FXでリスクを少なくする方法。レバレッジを大きくかけて借金をする前に読む記事
仮想通貨
FXでリスクを少なくする方法にはどんなものがある?
レバレッジをかけるとリターンは大きいが同様にリスクも大きくなる?
FXで借金。追証の脅威とは?
ロスカットで資金が0になる事も…
FXで初心者が陥りがちな失敗はどんなものがある?
FXのリスクを計算する方法
リスクの高い投資法 | スキャルピング |
デイトレード | |
スイングトレード | |
ポジショントレード | |
リスクの低い投資法 | レバレッジが低いトレード |
取引数量が少ないトレード |
FXのリスクの高い方法
リスクの高いトレード | スキャルピング |
デイトレード | |
スイングトレード | |
ポジショントレード |
FXでリスクの低い方法。リスクヘッジはとても大切
リスクの低い方法 | 低レバレッジな取引 |
取引数量が少ない取引 |
FXで安全に稼ぐにはどのようにすればいい?
時には損切をする事も大切
リスクリワードとは?
まずは少額で初めて見る事が大切
bybitのIEOとは?上場コインがいよいよ登場
zcashの買い方と購入手順。価格が取引所で違うのは手数料?
今回は仮想通貨における時価総額では20位以内には入り、匿名通貨の中でも上位に位置するゼットキャッシュ(zcash)の購入方法や手数料について解説していきたいと思います。 zcachが買える取引所は何処がある?日本でzcash が購入出来るの.
Binancecoin(BNB)とは?買い方とその特徴を大紹介
豊富な取り扱い通貨と、充実したサービスで人気の中国の仮想通貨取引所のBinance(バイナンス)。 実はバイナンスは自社オリジナルのトークンを発行しているんです。 お得な機能もあったり、きちんと投機的な側面もあることから人気を集めてい.
外為ジャパンの評判と口コミ。他取引所との比較
外為ジャパンの評判はいい?外為ジャパンの特徴 外為ジャパンとは、国内のFX会社の一つです。 業界でも特に狭いスプレッドを提供しているFX会社として高く評価されています。他にも、1000通貨から取引ができる、取引ツールが使いやすい、約定力が.
LINE FXでは証拠金の維持率が100%未満になるとロスカットになるので注意
口座情報
LINE FXでの証拠金
line fx 証拠金不足
line fx 証拠金 計算
line fx 証拠金維持率
line fx キャンペーン 50000円
LINE FX 受渡 予定額とは
LINE FXの取引時間は平日の月~金のAM7:00 – 翌日AM6:50、土日はできないので注意
LINE FXの取引時間を解説しています。 LINE FXの取引時間 審査にあたり、当社が必要と判断した場合はお電話で確認させていただくことがあります。FXは土日も取引できないかなどを解説、紹介します。なぜですか?LINEFX.
LINE FXのスワップポイントが高水準で取引しやすいです
LINE FXのスワップポイントを解説しています。 LINE FXのスワップポイント 5000円キャッシュバックキャンペーンのお金はいつ出金されますか?土・日の分を含めて3日分のスワップポイント・LINEFX約款、店頭外国為替.
LINE FXのレバレッジは最大25倍までと国内最大規模が嬉しい
LINE FXのレバレッジを解説しています。 LINE FXのレバレッジ 例えば1ドル=10万円を買うなら、証拠金?レバレッジを設定する必要がありません。スリッページの設定では、この差をどこまで許容するかをpipsで指定できま.
LINE FXはスプレッドが業界最狭水準なので利用者目線で重宝する
LINE FXのスプレッドについて解説しています。 LINE FXのスプレッドについて LINEユーザーとの相性が抜群に良いのが他のFX会社ユーザーの利便性LINE エックスマホアプス) ・ 評価のポイント ・ 新規LINE .
LINE FXはスキャルピングで取引したい方にとっては使い勝手が良い理由
LINE FXのスキャルピングを解説しています。 LINE FXのスキャルピングを徹底解説 追証は発生する?テーマはコストスプレッドやスワップポイントを整理して比べてみました。特にスキャルピングができる?不明な点はLINEPa.
LINE FXの手数料は出金・入金共に無料なので便利で使い勝手が良い
LINE FXの手数料について解説しています。 LINE FXの手数料について 特典内容.対象者のLINEFX口座開設&1取引だけで最大5000円が証券口座に入金されます。LINEFXにおけるロスカットについての詳細、.
FXでリスクを少なくする方法。レバレッジを大きくかけて借金をする前に読む記事
仮想通貨
FXでリスクを少なくする方法にはどんなものがある?
レバレッジをかけるとリターンは大きいが同様にリスクも大きくなる?
FXで借金。追証の脅威とは?
ロスカットで資金が0になる事も…
FXで初心者が陥りがちな失敗はどんなものがある?
FXのリスクを計算する方法
リスクの高い投資法 | スキャルピング | レバレッジや証拠金維持率
デイトレード | |
スイングトレード | レバレッジや証拠金維持率|
ポジショントレード | |
リスクの低い投資法 | レバレッジが低いトレード |
取引数量が少ないトレード |
FXのリスクの高い方法
リスクの高いトレード | スキャルピング |
デイトレード | |
スイングトレード | |
ポジショントレード |
FXでリスクの低い方法。リスクヘッジはとても大切
リスクの低い方法 | 低レバレッジな取引 |
取引数量が少ない取引 |
FXで安全に稼ぐにはどのようにすればいい?
時には損切をする事も大切
リスクリワードとは?
まずは少額で初めて見る事が大切
FXを少額でも儲けを確実に稼ぐ初心者でもおすすめなスタート方法
将来性の高い仮想通貨VeChain(VEN) の買い方と取引所を完全解説
仮想通貨やブロックチェーンを使ったプラットフォームは日々あらゆるジャンルで登場しています。 今回ご紹介するのは、品物の真贋を判断するといった特徴を持ったユニークなアルトコインです。 一体どのような実用性をもっているのでしょうか? 実際に.
コインチェック(coincheck)で不正の引き出し?被害額は620 億‥
■コインチェック(coincheck) で不正引き出しが行われた?被害にあったのはNEMだけではない!? 本日1月26日に国内の大手仮想通貨取引所「コインチェック(coincheck)」で、仮想通貨のネム(XEM)が不正に引き出された模.
イーサリアムETHをビットフライヤーで取引する事によるメリット
イーサリアムはビットフライヤーでも取り扱いが行われている 執筆時点である2018年1月24日において、ビットコインに次ぐ実に11,5兆円もの時価総額を誇るのが、イーサリアムという仮想通貨です。 通貨単位は「ETH」で、国内最大手の取引所であ.
liskリスクの長期チャートから見る今後の上昇予想。
あまり注目されていないliskリスクだが長期チャートを見るとグングン成長している 皆さんは、lisk(以下リスクと表記)という名前のアルトコイン(一般的にBTC以外の仮想通貨を指してこう呼ぶ)をご存知でしょうか。 名前だけ見ると少.
みんなのビットコインの登録方法と口座解説方法。手数料が安く入金も簡単
仮想通貨取引所の中でもチャートが高機能なことでも知られているみんなのビットコイン。 取引したことのない人はどんな会社か気になりますよね。 そこでこの記事では、みんなのビットコインへの登録方法や手数料について詳しく解説したいと思います。 .
コインチェックcoincheckの信用取引のやり方
仮想通貨
数ある日本の仮想通貨取引所の中でもトップクラスに人気があるコインチェック。
ビットコイン・イーサリアムの現物取引ができることは有名だと思いますが、実はそのほかにもレバレッジをかけた取引ができるんです。
少ない元本で大きな利益を得ることができる信用取引は、常時利用すしなくても銘柄の上昇時などタイミングが合うときに選択できる方法として頭に入れておくといいかもしれません。
この記事ではコインチェックで行う信用取引の方法やステップを説明させていただきます。
コインチェックでも一部の仮想通貨のみ信用取引が可能?
どちらかというと現物取引や販売所のイメージが強いコインチェックですが、実はレバレッジをかけた信用取引も利用できるんです。
レバレッジをかけた取引というのは、証拠金と呼ばれる元本を担保により多くの金額の取引ができるというシステムです。
たとえば10,000円の原資で5倍のレバレッジをかけた取引をするとすると、50,000円の金額で仮想通貨の売買ができるんです。
つまりチャートが上昇していれば普通に現物取引でえられるよりも何倍もの利益を得られるという方法です。
ただ注意したいのはこの場合、原資10,000円を担保に50,000円を借りているという状態です。
決済をするまで借りている状態なので、利息を支払う必要があったり、チャートが下落してしまったら通常よりも損失の額が増える場合もあるため事前に確認しておいてくださいね。
ビットコインを借りるユーザーは少ない金額で取引ができ、逆に貸す側のユーザーは1日0.1%の利子を得ることができます。
それまでロングポジション(買い注文)しかできなかったのですが、信用取引を導入することによってショート(売り注文)も出すことができるようになりました。
これにより、価格上昇時だけでなく下落時にも利益を得ることができるようになります。
残高の振替設定が完了したら「取引所」→「トレードビュー」をクリックして、取引画面に移ります。
トレードビューのページ上部右上にレバレッジ残高を表示するメニューがあるので、文字をクリックして金額が移動したかどうか確認してください。
レバレッジ残高ページの下にある「レバレッジ取引」をクリックして、取引したいレート・通貨の注文量・ロング/ショートを選択して、間違いがなければ「注文する」ボタンをクリックして注文を出します。
コインチェックでレバレッジ取引を行う場合、相場が大きく変動した場合には投資家の資本を守るためにいくつかの対策が取られます。
自分が設定したポジションを持った場合、一定以上の割合で反対方向に行くと強制的に損切りされます。
これをロスカットや強制決済と呼びます。
この割合は取引所によって設定が変わりますがコインチェックの場合は、証拠金維持率が50パーセントを下回った場合にロスカットが行われます。
証拠金維持率は証拠金+含み益/((保有ポジションの相当額 +約定していない注文金額) / 5)という計算で算出することができます。
とは言っても自分で計算する必要はなくポジションを出している時は、メニューで証拠金維持率が自動的に表示されます。
スムーズに取引を続けるように大体200-300%を維持するといいかもしれません。
信用取引だけではなくレバレッジをかけた取引全般に言えることですが、必ず短期で行ってください。
仮想通貨取引においては、24時間常に変動をつづけるチャートの中ではユーザーの予想通りにチャートが動くとは限りません。
ましてレバレッジかけて取引を行う場合、為替差損の額が大きくなり投資家自身の資本の損失が巨額になる可能性もあるので注文を出しっぱなしにするということは決してしないでください。
必ずこまめに情報やチャートをチェックできる状態で取引を行える環境で利用することを強くオススメいたします。
コインチェックに限らずレバレッジ取引の場合は、ポジションを設定するだけで1日1回スワップ手数料がかかるので1日にごとに注文を出すことも可能です。
数日ごとに取引したい人にはレバレッジや信用取引を行うことはおすすめしません。
また、2017年4月に改訂された資金決済法により仮想通貨売買によって得られた利益は所得税の対象となります。
課税対象になるタイミングは利益確定売りが成立した瞬間です。
さらに仮想通貨売買によって発生した損失は繰り越せないので、慎重にタイミングを読んで行いましょう。
Taker手数料 | 0.000 % |
Maker手数料 | 0.000 % |
スワップ手数料 | |
ロング | 0.04%(24時間毎) |
ショート | 0.05%(24時間毎) |
ロスカット | 維持率50%以下 |
取引所 | 現物取引手数料 | レバレッジ手数料 | 最大レバレッジ |
コインチェック | 0% | 0.04-0.05% | 5倍 |
ビットフライヤー | 0.01-0.レバレッジや証拠金維持率 15% | 0.04% | 15倍 |
ザイフ | -0.01% | 0.039% ※1 | 7.77倍 |
QUOINEX | 0% | 0.05% | 信用取引25倍 ※2 |
GMOコイン | 0% | 0.05% | 25倍 |
DMM.bitcoin | 0% | 0.035% | 5倍 |
ビットバンク | 0% | なし | 20倍 |
BTCBOX | 0% | 0.2% | 3倍 |
みんなのビットコイン | 0% ※3 | 0.05% | 25倍 |
ビットポイント | レバレッジや証拠金維持率0% | 0% | 25倍 |
※1 ザイフ取引所では、スワップ手数料だけではなく売買で利益が発生した場合に別途手数料がかかります。
※2 QUOINEXは信用取引の場合の最大レバレッジは25倍ですが、通常のレバレッジ取引の場合は最大100倍までかけられます。
※3 みんなのビットコイン現物取引無料はベース通貨であるBTC/JPY取引のみとなっています。
このようにかけられるレバレッジや手数料などで、それぞれの違いがあるので利用されるユーザー自身の好みで選択するといいかもしれません。
コインチェックはかけられるレバレッジは5倍と少ないですが、損失が出た場合を考えるとユーザーに優しいかと思います。
そのほかにもコインチェックの利点としては、利用者が多く流動性の高い活発な売買取引ができるということ、サーバーが強くてアクセスが集中した時などに強いこと、業界初のビットコイン盗難補償ができるということが挙げられます。
たくさんのメリットがあるコインチェックですが、先ほども説明した通り信用取引がよく取引停止になるなどのデメリットもあります。
どれだけ利点があっても取引自体ができないのでは意味がないですよね。
海外の取引所で信用取引やレバレッジ取引ができる所を利用するのもいい方法かもしれません。
さらに外国の取引所ではビットコイン以外のアルトコインも選択できるので、中~上級者は海外取引所を利用してもいいかもしれませんよ。
コメント