チャートの下の「N」みたいな雷みたいなマークをクリック、「Add Indicator」をクリック、一覧が出るので「Super Trend」を選んで右下の「Add」をクリックすると出せます。
■オシレータ系 MT4チャートインディケータ
- オシレータ系の代表格のRSIをサブウィンンドウに異なる時間軸を同時に表示させるインディケータ。
- 初期設定では、15分、30分、60分から月足まで対応しています。
- また、パラメータを変更することで、1分足、5分足も表示できます。
- Google Chromeで開き、下記を「右クリック」⇒「名前をつけてリンク先を保存」⇒ 任意の場所にファイルを保存して下さい。
↓
All_RSI.mq4
Elliott Wave Oscillator
- エリオットで重要な数値を使い、オシレータとして表示するインディケータ。
- エリオット波動論で重要な5期間の単純移動平均線から34期間の単純移動平均線の値を引き、その数値をヒストグラムで表示。
- ヒストグラムの動きで売買の目安になる。
- Google Chromeで開き、下記を「右クリック」⇒「名前をつけてリンク先を保存」⇒ 任意の場所にファイルを保存して下さい。
↓
Elliott Wave Oscillator.mq4
- RSI独特のギザギザラインのラインを滑らかにしたインデックス。
- Relative Vigor Indexの略で改良したRSIのラインとシグナルラインの2本を表示して売買タイミングを探るインディケータです。
- 買われ過ぎ、売られ過ぎからの反転としても使うことができます。
- Google Chromeで開き、下記を「右クリック」⇒「名前をつけてリンク先を保存」⇒ 任意の場所にファイルを保存して下さい。
↓
RVI
FXトレード研究会(FTK) | 実力派トレーダー集団が運営するFXブログ
FXトレード研究会(FTK)が運営するブログでは、FX初心者でも利益を出せる情報提供とともに日々のトレード検証結果、収支報告などを無料で公開します。 また情報商材業界で出回っているFX情報商材を検証および評価していきます。
FXトレード研究会(通称:FTK) 管理人自己紹介
FTK管理人(メンバー別紹介)
検証評価カテゴリー(商材別)
記事テーマ カテゴリー
FXトレード研究会(FTK)お問い合わせフォーム
最近の投稿
- 『先読みRCI』RCI6入門【検証と管理人評価】
- EVOLUTION(エボリューション)【検証と管理人評価】
- EVOLUTION-エボリューション-/株式会社Logical Forex,工藤総一郎,金子哲也 【口コミ 掲示板】
- 原ちゃん道場【会員サイトとマニュアル検証と管理人評価】
- 原ちゃん道場【検証と管理人評価】
一石三鳥のインジケーター「オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)」
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)とは
オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)は、
アメリカのトレーダーであり、株式、商品、外国為替市場の取引における
取引心理学テクニカル分析、カオス理論に関する本の著者
ビル・ウィリアムズが考案したオシレーター系のテクニカル指標になります。
ビル・ウィリアムズの本に記載された取引システムの一部であるため、
MT4ではビル・ウィリアムズ系として独自の部類に分けられており、
彼が考案したインジケーターは全部で6つ存在します。
・ACオシレーター(Accelerator Oscillator)
・アリゲーター(Alligator)
・オーサム・オシレーター(Awesome Oscillator) サブチャートにトレンド方向を表示させるサインツール
・フラクタル(Fractals)
・ゲーターオシレーター(Gator Oscillator)
・マーケットファシリテーションインデックス(Market Facilitation Index)
▼BB-expansionを表示したポンドドル15分足(クリックで拡大します)
ボリンジャーバンドの期間と偏差の変更ができます。
色の変更はお好みでどうぞ。
Bollinger Bandwidth
Bollinger Bandwidthは、文字通り ボリンジャーバンドの幅を表示するインジケーター です。
▼Bollinger Bandwidthを表示したポンドドル15分足(クリックで拡大します)
FX侍です、こんにちは。 今回はボリンジャーバンド好きには堪らないインジケーター「Bollinger Bandwidth」についての解説。 バンドワイズチャートとか呼ばれたりもするようです。 英語の読み方的には「バンドウィドゥス」「バンドウィズ」の方が正しいかもw 通っ.
00-BbAngle_v100
00-BbAngle_v100は、 ボリバンに相場の勢いを加味したインジケーター です。
勢いが無い=黄色いドット
まぁまぁの勢い=黄色い実線
勢いがある=ピンクの実線
▼00-BbAngle_v100を表示したポンドドル15分足(クリックで拡大します)
厳密にはエクスパンションを拾うインジケーターではありませんが、相場の勢いとボリバンの形状を加味することでエクスパンションの信頼性の判断として活用できます。
パラメーター設定では、MTF設定・ボリバンの設定・相場の勢いを判断する数値の細かな調整ができます。
特にこだわりが無ければ細かな設定はデフォルトでOKです。
bbsqueeze w Alert nmc
bbsqueeze w Alert nmcは、 スクイーズを検知するインジケーター です。
こちらも厳密にはエクスパンションを拾うインジではありませんが、エクスパンション前のスクイーズを察知する使い方ができます。
▼bbsqueeze w Alert nmcを表示したポンドドル15分足(クリックで拡大します)
パラメーターを見ると分かりますが、このbbsqueeze w Alert nmcはケルトナーATRチャネルとモメンタムを加味しています。
スクイーズはボリバンの形状で判断しているのではなく、ケルトナーチャネルとボリバンの位置関係でスクイーズ(=低ボラティリティ状態)と判断しています。
▼bbsqueeze w Alert nmcのスクイーズ部分(クリックで拡大します)
FX侍です、こんにちは。 今回は「ケルトナーチャネルで手堅く10pipsを取るスキャルピング手法」について。 多少裁量のコツは必要ですが、感覚を覚えれば負けにくいトレードになります。 よっぽど変な場所で入らなければ、勝率8割以上は出るはずです。 使用するチャートはこんな.
このbbsqueeze w Alert nmcは、インジケーター通の人は 「アレと似てない?」 と思われるかもしれません。
そう、bb squeeze darkですね。
その気付きは正解です。
実はbb squeeze darkと中身は同じです。
▼bbsqueeze w Alert nmcとbb squeeze darkを表示したポンドドル15分足(クリックで拡大します)
ただし「エクスパンション=ブレイク」という認識だけでは厄介な騙しに引っかかる可能性も大きくなります。
そこで下記で解説したダマシを避けるチャート形状は知っておいて損はありません。
FX侍です、こんにちは。 今回はダマシに遭う人も多い「ブレイクアウト」の話。 高勝率なブレイクを見分けるかんたんな方法をお教えします。 初心者あるあるですが、飛び乗ったブレイクが騙しだった…という経験は誰もがしています。 ブレイクアウトは見つけやすいチャートパターン.
Super Trend(スーパートレンド)の設定の仕方と使い方(トレード・インターセプターPC)
(スーパートレンドを表示するとローソク足も色が変わります。トレンドが一目でわかって良いですね)
※日本のFXのチャートは上昇が赤で、下落が青や緑のことが多いです。
TICは海外のツールで、色が反対になっています。見づらいときは下の「設定」のところに色の変更方法を書きましたので見てください。
入手場所とチャートに表示させる方法、英語表記など
チャートの下の「N」みたいな雷みたいなマークをクリック、「Add Indicator」をクリック、一覧が出るので「Super Trend」を選んで右下の「Add」をクリックすると出せます。
名前(別名) | スーパートレンド |
入手場所 | TICに標準装備 |
種類 | トレンド系 |
英語表記 | Super Trend |
表示させる方法 | メニューから選択 |
基本パラメータ設定
メニューをもう一度出して、「Super Trend」の名前の上をクリックするとParametersというのがあって設定できます。
特に変える必要はありません。
※上の図に「色の変更」と書いたところが色の変更をするところです。
period | 10 |
Multiplier | 3.000 |
Displacement | 0 |
スーパートレンドの意味、特徴、計算式
(ATRも出してみました。過去の高値や安値も計算に入れた値幅で、これをもとに損切り幅を決める人も多いです)
過去の値動きをもとに今のトレンドの範囲や限界を見やすくしてくれるインディケータです。
スーパートレンドとは
ATR(真の変動幅)という数値をもとにしてトレンドとその転換を示してくれます。
ATRは、たんなる値幅ではなくできるだけ信頼できる値幅を出そうとがんばったインディケータです。
考え方と計算
スーパートレンドの計算式ざっくり
ATRはすでに出ているとして、乗数という決まった値をつかって出します。
TICでは設定のところで乗数を変えることができます。 Multiplier となっているところで、3.000のままでふつうは大丈夫です。
乗数=Multiplier
スーパートレンドの一般的な使い方
日足でFXする人にも見やすそうで良いですね。
(一般的=FXでの使い方)
スーパートレンドのFX売買
スーパートレンドでは、見ただけで上昇トレンドか下落トレンドかがわかります。
トレンドの方向に素直にトレードする人にも、反対の人にも使いやすそうです。
TICの設定のままだと、赤が下落トレンドで、緑が上昇トレンドです。
・スーパートレンドのラインが下にあれば上昇トレンド、下にあれば下落トレンド。
・トレンドと同じ方向にトレードするときに使う
・そのときに、スーパートレンドの位置か、少し外側を損切りに決める
・指値をしたいときに、スーパートレンドの位置にする。
海外バイナリーオプション短期取引での攻略法
スーパートレンドの短期バイナリーオプション戦略
上の矢印のところは、スーパートレンドにローソク足が触って(または近づいて)跳ね返っているところです。
みえにくいですが、ヒゲが近づいて反転しています。
このときに、スーパートレンドが示しているトレンドと反対の短期バイナリーオプションを買う戦略ができます。
何時間足が使いやすい?
スーパートレンドの総評・まとめ
スーパートレンドにおける専門用語解説
スーパートレンド・・似たやつにドンチアン・チャネルやケルトナー・チャネルがあります。
ATR・・ほかの〇〇チャネルよりも、ATRを使うところが斬新ですね。ATRのほかにCCIという計算も入れると書いてあるブログもあるのですが、使いません。
サブチャートにトレンド方向を表示させるサインツール
そこで追い討ちをかけるように職場のクラスターで まみさん自身もコロナに感染 してしまったそうです
20才 の頃から少しづつ貯金してきた 400万円 がみるみる銀行口座から消えていきました。。。
そして もう 口座残高が底 を着きそう、、、
コツコツ貯めてきた 貯金も完全に底を突き 、いつかは復帰できると思っていた 職も失い
これ以上ない 絶望 に襲われましたが、
絶望的な状況であった まみさん には
僕にしかできない
ナナイロの架け橋で大逆転を目指してもらうことにしました!
サインツール 『ナナイロ』
ナナイロは7個の多彩なロジックを搭載
「バイナリーで結果を出したい」
「サインツールに裁量を加えてもっと収支の向上を目指したい」
「でも、裁量は難しいから怖い」 という方にとって
サブチャートにトレンド方向を表示させるサインツール 今回は 白色 の矢印となって出現します
トレンド示唆表記
投資の一般常識として レンジ相場では逆張りが有効 、 トレンド相場では順張りが有効 です。
こちらの画像のようにナナイロではトレンド示唆をしてくれる表示を搭載していますので
その他にも細かな条件をシステム内に組み込み 相場とロジックが噛み合っているチャンスな場合 は
NANAIROロゴが点灯 するので
誰にでも僕の視点でチャートを見ている様に瞬時にチャンスかどうかが判断することができます
まさに今あなたが抱えているバイナリー収支についての 問題を打ち破るサインツールの権化 と言えます!
あなたも サブチャートにトレンド方向を表示させるサインツール 『ナナイロ』 で 強制的にステージアップ をして
僕と同じエントリーをする投資仲間という意識を持っていただいて一緒に頑張っていきましょう!
普通 ・ 安定 サブチャートにトレンド方向を表示させるサインツール がすでに 崩れている 世の中。
今の世の中は昔と違い正直厳しいです。。。
僕は若い時から 1000万円 の 借金 をしてでも投資で稼げる力をつけてきて
今、目をそらしても それは サブチャートにトレンド方向を表示させるサインツール 将来 それはあなたに何倍にもなってかかってくる 絶望 かもしれません。
コメント